Works

Project

介護テクノロジー機器は「入れるだけ」では終わらない─現場が自らルールを作ったことで、テクノロジーが“なくてはならないパートナー”に変わった!ページのイメージイラスト
Category カテゴリで絞り込む
Archive プロジェクト一覧
業務棚卸しから始まった、テクノロジー活用とケアの再設計─介護現場が見出した新たな価値─
ハッシュアイコン 生産性向上
ハッシュアイコン テクノロジー
ハッシュアイコン ICT・ロボット
ハッシュアイコン リーダー育成
ハッシュアイコン データ
ハッシュアイコン 業務棚卸し
ハッシュアイコン 総務
ハッシュアイコン 情報共有
ハッシュアイコン 眠りスキャン

業務棚卸しから始まった、テクノロジー活用とケアの再設計─介護現場が見出した新たな価値─

カレンダーアイコン
令和64
令和73

パートナー

ユーザーアイコン 公益財団法人介護労働安定センター茨城支部

結果

総務への間接業務移行と業務棚卸しの意識改革(業務の棚卸しのイメージがついたという人が100%、業務の棚卸しを今後は自分たちでできそうだという人が100%)タブレット記録の改善と「準備8割」の学び (定型文があることで利用者に関する申し送り事項が記入しやすくなったという人が60%。「準備8割」が現場を動かす上でいかに重要かを実感し、今後は得られた気づきを活かし、対話を重ねながら取り組みを継続し、「利用者情報の共有強化」と「ケアの統一」に向けた仕組みの構築を目指すことに。)業務見直しと眠りスキャンのデータ活用によってレクが利用者に及ぼす新たな価値を見出した(業務中に他の職員にヘルプを求めやすくなったと感じた人が14%増加、各勤務帯の連携がうまくいっているという人が16%増加。2人の利用者の眠りスキャンのデータから、豆まきのイベントを実施した日は、アクティビティを行っていない日に比べて睡眠の質が向上していることを確認。)
主な事業実績先
厚生労働省
広島県
静岡県
山梨県
岡山県
石川県
神奈川県
滋賀県
愛知県
埼玉県
横浜市
柏市
堺市
山形市
寝屋川市
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
介護職業サポートセンターひろしま
あおもり介護生産性向上相談センター
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団
公益財団法人 いきいき岩手支援財団
社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団
FUJITSU 富士通Japan
freee株式会社
山梨県介護福祉総合支援センター
公益財団法人 介護労働安定センター 大阪支部
公益財団法人 介護労働安定センター 奈良支部
公益財団法人 介護労働安定センター 山口支部
公益財団法人 介護労働安定センター 鳥取支部
公益財団法人 介護労働安定センター 佐賀支部
公益財団法人 介護労働安定センター 石川支部
公益財団法人 介護労働安定センター 茨城支部
公益財団法人 介護労働安定センター 香川支部
シルバー新報
月刊高齢者住宅新聞
シルバーケア新聞
あいちロボット産業クラスター推進協議会
社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会
一般社団法人 栃木県老人福祉施設協議会
一般社団法人 鹿児島県老人福祉施設協議会
一般社団法人 新潟県老人福祉施設協議会
社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会 徳島県老人福祉施設協議会
岡山県老人福祉施設協議会
広島県老人福祉施設連盟
社会福祉法人 青森県社会福祉協議会
社会福祉法人 富山県社会福祉協議会
一般社団法人 山形県老人福祉施設協議会
北海道デイサービスセンター協議会
岐阜県デイサービスセンター協議会
福井県デイサービスセンター協議会
九社連老人福祉施設協議会
佐賀県介護老人保健施設協会
広島県介護老人保健施設協会
一般社団法人 滋賀県介護老人保健施設協会
一般社団法人 全国介護事業者協議会
中・四国身体障害者施設協議会
一般社団法人 日本福祉用具供給協会 中国支部
大分県社会福祉介護研修センター