石川県「介護助手導入に向けた普及啓発&実践セミナー」第1回を開催しました

石川県「介護助手導入に向けた普及啓発&実践セミナー」第1回を開催しました

2024.11.01

11月1日(金)令和6年度石川県介護助手活用促進事業の第1回セミナーを七尾商工会議所にてハイブリット開催いたしました。

第1回目講演内容は基礎マスター編として以下の通りでした。
1. 介護現場を取り巻く社会的背景と⽣産性向上の取組みの必要性
2. 介護における⽣産性向上をどう捉えたらいいのか
3. 業務改善に向けた改善活動の標準的なステップ
4. 介護助⼿の取組みについて
5. 事例

講演前半1、2で概論をお伝えし、まずは生産性向上の取り組み理解を深めていただいた上で、後半は生産性向上の取り組みの進め方や事例など具体的なイメージが持てるような構成となっておりました。現地参加の方々は、うなづいたりメモをとったりとても熱心な様子でした。

今後、第2回目セミナー11/18(月)では「介護助手導入準備」として具体的に何をどうしていいけばいいか体験していただくワークを行い、第3回目セミナー2/4(火)では「困難乗り越え編」として介護助手導入を試みた、もしくは、実際に導入した事業所へのフォローアップを行っていく予定としております。

また、本事業では、こちらのセミナー開催とともに、この度の震災で大きな被害を受けました能登地区の事業所様に重点的に寄り添ってTRAPEがサポートを行なっていきます。セミナー参加事業所の能登6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)限定で応募頂いた中から、3〜5事業所に対し、弊社が伴走支援を行わせていただきます。

今回の伴走支援は業務に共に向き合うだけでなく、事業所の求めている人材と住民の強みを活かせる職場をマッチングし、その後の運用支援まで全面的にサポートさせていただきます。
是非ご検討下さい!

第1回セミナーに「申し込みをしていなかった方」も、本セミナーは3回シリーズですので、今からお申し込みいただければ第1回目のセミナー動画を視聴いただいた上、第2回目から参加いただけます。お申し込みは以下のURLよりお願い致します。

https://forms.gle/xHngwQEm1qDu6oUU6

主な事業実績先
厚生労働省
広島県
静岡県
山梨県
岡山県
石川県
神奈川県
滋賀県
愛知県
埼玉県
横浜市
柏市
堺市
山形市
寝屋川市
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
介護職業サポートセンターひろしま
あおもり介護生産性向上相談センター
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団
公益財団法人 いきいき岩手支援財団
社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団
FUJITSU 富士通Japan
freee株式会社
山梨県介護福祉総合支援センター
公益財団法人 介護労働安定センター 大阪支部
公益財団法人 介護労働安定センター 奈良支部
公益財団法人 介護労働安定センター 山口支部
公益財団法人 介護労働安定センター 鳥取支部
公益財団法人 介護労働安定センター 佐賀支部
公益財団法人 介護労働安定センター 石川支部
公益財団法人 介護労働安定センター 茨城支部
公益財団法人 介護労働安定センター 香川支部
シルバー新報
月刊高齢者住宅新聞
シルバーケア新聞
あいちロボット産業クラスター推進協議会
社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会
一般社団法人 栃木県老人福祉施設協議会
一般社団法人 鹿児島県老人福祉施設協議会
一般社団法人 新潟県老人福祉施設協議会
社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会 徳島県老人福祉施設協議会
岡山県老人福祉施設協議会
広島県老人福祉施設連盟
社会福祉法人 青森県社会福祉協議会
社会福祉法人 富山県社会福祉協議会
一般社団法人 山形県老人福祉施設協議会
北海道デイサービスセンター協議会
岐阜県デイサービスセンター協議会
福井県デイサービスセンター協議会
九社連老人福祉施設協議会
佐賀県介護老人保健施設協会
広島県介護老人保健施設協会
一般社団法人 滋賀県介護老人保健施設協会
一般社団法人 全国介護事業者協議会
中・四国身体障害者施設協議会
一般社団法人 日本福祉用具供給協会 中国支部
大分県社会福祉介護研修センター