All supporting allな社会

All supporting allな社会
2019.09.11

厚生労働省から平成30年 国民生活基礎調査の概況が公表されています。
いくつか興味深い結果がでています。

その1つが、高齢者世帯の世帯構造の中で単独世帯が48.6%と約半数の方々が一人で日常生活を送っているという現状です。また、75歳以上の単独世帯の年齢構成において男性は42.4%、女性は63.8%ということです。

75歳以上になると要介護認定比率が一気に高くなるということはよく知られており、今もっている生活・自立機能を落とさせない工夫がその後の暮らしにとても大きな影響を与えます。ひと・社会との関係を自らもち続けることを行わなければ、一人暮らしであるということ自体がリスクということができます。

TRAPEは「well-beingな日常」の真逆を「孤立・孤独」だと思っています。

そして、孤立・孤独という状況はコミュニティをもたないことで「孤立」し、そしてコミュニティの中で何かしら固有の役割をもたない結果によって「孤独」は生まれてしまうのだと思っています。

これからの時代のwell-beingな日常を形作るのは個人だけでなく、そのまわりの環境も大きな影響を与える存在となります。孤立・孤独状態となってしまわぬ環境づくりが重要です。孤立・孤独は予防できる、と考えたいです。

 

もう1つ興味深い報告がされていました。
各種世帯の生活意識で「大変苦しい」「やや苦しい」「普通」「ややゆとりがある」「大変ゆとりがある」について聞いています。

「大変苦しい」について高齢者世帯2018年 22.0%(2017年 22.0%)、児童のいる世帯27.4%(25.1%)。「やや苦しい」について高齢者世帯33.1%(32.2%)、児童のいる世帯34.6%(33.6%)となっています。

「大変苦しい」「やや苦しい」を合わせたものでみると高齢者世帯55.1%(54.2%)、児童のいる世帯62.1%(58.7%)と非常に苦しい現状がみてとれます。2017年に比べるといずれの数字も悪化しています。

そんな中、我が国における社会保障制度は、いまだに高度経済成長期を支えたときの「多くの現役世代が少ない高齢者を支える」、つまりyoung supporting oldのままとなっています。

我々は、未来の子どもたちが日本の将来に可能性を感じることを目指して、今何をすべきかを考え、行動する使命があるのではないでしょうか。

そのために、上述した「孤立・孤独」もそうですが、all supporting allな、ひとそれぞれの強みをかけ合わせ、ひととひと・ひとと社会が関係性をもちすべての世代で「頼り合う社会」づくりが重要だと思います。

情報元:
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa18/index.html

主な事業実績先
厚生労働省
広島県
静岡県
山梨県
岡山県
石川県
神奈川県
滋賀県
愛知県
埼玉県
横浜市
柏市
堺市
山形市
寝屋川市
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
介護職業サポートセンターひろしま
あおもり介護生産性向上相談センター
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団
公益財団法人 いきいき岩手支援財団
社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団
FUJITSU 富士通Japan
freee株式会社
山梨県介護福祉総合支援センター
公益財団法人 介護労働安定センター 大阪支部
公益財団法人 介護労働安定センター 奈良支部
公益財団法人 介護労働安定センター 山口支部
公益財団法人 介護労働安定センター 鳥取支部
公益財団法人 介護労働安定センター 佐賀支部
公益財団法人 介護労働安定センター 石川支部
公益財団法人 介護労働安定センター 茨城支部
公益財団法人 介護労働安定センター 香川支部
シルバー新報
月刊高齢者住宅新聞
シルバーケア新聞
あいちロボット産業クラスター推進協議会
社会福祉法人 愛媛県社会福祉協議会
一般社団法人 栃木県老人福祉施設協議会
一般社団法人 鹿児島県老人福祉施設協議会
一般社団法人 新潟県老人福祉施設協議会
社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会 徳島県老人福祉施設協議会
岡山県老人福祉施設協議会
広島県老人福祉施設連盟
社会福祉法人 青森県社会福祉協議会
社会福祉法人 富山県社会福祉協議会
一般社団法人 山形県老人福祉施設協議会
北海道デイサービスセンター協議会
岐阜県デイサービスセンター協議会
福井県デイサービスセンター協議会
九社連老人福祉施設協議会
佐賀県介護老人保健施設協会
広島県介護老人保健施設協会
一般社団法人 滋賀県介護老人保健施設協会
一般社団法人 全国介護事業者協議会
中・四国身体障害者施設協議会
一般社団法人 日本福祉用具供給協会 中国支部
大分県社会福祉介護研修センター