介護分野における生産性向上ガイドラインの作成など、2017年の黎明期から国のさまざまな施策づくりに深く関わり、ウェルビーイングに溢れた介護事業所を創出するために「生産性向上」「働きがい向上」「リーダー育成」の3つを一度に実現することができる生産性向上伴走支援サービス「Sociwell(ソシウェル)」、現場の課題を「見える化」し、分析・解釈まで行える委員会機能を備えた完全無料の業務改善サポートオンラインツール「生産性向上くん®︎」を展開している株式会社TRAPE(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:鎌田大啓)は、この度、令和7年度介護ロボット等の開発・実証・普及広報のブラットフォーム事業 茨城県窓口における業務アドバイザーに採択されましたのでお知らせいたします。
令和7年度介護ロボット等の開発・実証・普及広報のプラットフォーム事業とは
介護人材の不足が深刻な社会的課題となる中、その解決策の一つとして、高齢者の自立支援の促進、質の高い介護を実現するためのICTや介護ロボットなどのテクノロジーの活用が期待されています。一方で、介護現場では、「どの種類の介護ロボットを選んでよいのかわからない」、「現場が忙しく業務改革に取り組めない」といった声も少なくありません。
本事業は、地域における相談窓口の設置・運営に関わる支援、全国の取組の成果等の周知・紹介などを行うことで、介護テクノロジーの開発・導入・普及広報・活用の流れを促進することを目指しています。
(事務局:株式会社NTTデータ経営研究所)
出典:「令和7年度 介護現場の生産性向上の取組・普及支援ナビ」
【本事業における茨城県窓口様の取組・弊社の支援内容】
●窓口相談対応の後方支援
・相談窓口業務の運用や、介護事業所からの相談内容に関し、相談窓口さまへ助言・支援を行う
・相談内容への回答や、その根拠となる情報提供などを行い、相談機能の充実・強化に繋げる
●研修会講師
・介護事業所向け研修会の企画助言・講師を行う
・その他の支援内容と連動を図ることで生産性向上の取組への理解促進を目指す
●介護事業所への伴走支援(3事業所)
・生産性向上ガイドライン等に沿って、モデル事業所に伴走支援を実施
・成果報告会の開催等で伴走支援プロセス・成果の普及を図り、県域全体での生産性向上を後押しする
●地域における協議会への支援
・協議会の企画、運営への助言・支援を行う
・弊社代表取締役 鎌田が出席し、効果的な議論の進展を目指す